「食品衛生行政」国の動き 平成30年2月

(株)中部衛生検査センター 学術顧問
森田邦雄

1 腸管出血性大腸菌の遺伝子型検査体制の整備及び研修会の開催

 平成30年2月8日、厚生労働省は健康局結核感染症課長及び医薬・生活衛生局食品監視安全課長の連名をもって各都道府県等衛生主管部(局)長宛標記通知を出した。その主な内容は次のとおり。
 昨年、関東地方を中心に腸管出血性大腸菌O157 の患者が発生した事案については、「腸管出血性大腸菌感染症・食中毒事例の調査結果取りまとめについて」により、厚生労働省健康局結核感染症課長及び医薬・生活衛生局食品監視安全課長から通知した。
 当該取りまとめにおいて、今後の対応として、詳細な調査を行うための遺伝子検査手法を統一して、解析を進めることとし、具体的には、全ての菌株の遺伝子型別の検査について、反復配列多型解析法(MLVA)※への統一を図ることとしているので、対応をお願いする。
 ※実施可能な血清型(O157、O111、O26)から順次実施。
3.反復配列多型解析法(MLVA)技術研修について
 反復配列多型解析法(MLVA)による検査体制の整備に向けた準備を進めるため、研修会を開催する。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000193841.pdf

2 プエラリア・ミリフィカを原材料に含む「健康食品」を製造・販売する食品等事業者の監視指導について

 平成30年2月9日、厚生労働省は医薬・生活衛生局食品基準審査課長及び食品監視安全課長の連名をもって各都道府県等衛生主管部(局)長宛標記通知を出した。
 プエラリア・ミリフィカを原材料に含む「健康食品」の取扱いについては、平成29年9月22日付けですでに通知が出されているが、今回、事業者における改善が徹底されるよう、食品衛生法第28条第1項の規定に基づき、事業者から改善計画の実施状況の報告を徴収するよう通知したもので、法第28条に基づき報告を求める通知については、今まであまり例がないものと思われる。
(参考1)
プエラリア・ミリフィカ(学名:Pueraria candollei var.mirifica)(別名:白ガウクルア White Kwao Krua)は、タイ北部等に広く分布しているマメ科の植物で、塊根に強い女性ホルモン(エストロゲン)様物質が含まれることが報告されている。

(参考2)
〔報告の聴取、検査及び収去〕
第28条 厚生労働大臣、内閣総理大臣又は都道府県知事等は、必要があると認めるときは、営業者その他の関係者から必要な報告を求め、当該職員に営業の場所、事務所、倉庫その他の場所に臨検し、販売の用に供し、若しくは営業上使用する食品、添加物、器具若しくは容器包装、営業の施設、帳簿書類その他の物件を検査させ、又は試験の用に供するのに必要な限度において、販売の用に供し、若しくは営業上使用する食品、添加物、器具若しくは容器包装を無償で収去させることができる。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000194120.pdf

3 A型肝炎ウイルスによる食中毒の予防について

 平成30年2月22日、厚生労働省は医薬・生活衛生局食品監視安全課長名をもって各都道府県等衛生主管部(局)長宛標記通知を出した。その内容は次のとおり。
 今般、宮崎市において発生したA型肝炎ウイルスによる食中毒の調査において、患者が喫食した同ロットの加熱調理用の中国産殻付きアサリからA型肝炎ウイルスが検出され、遺伝子検査の結果から患者便から検出されたA型肝炎ウイルスと同一である可能性が高いとの報告がありました。
 従来よりA型肝炎やノロウイルスに係る食中毒や汚染実態の調査においても二枚貝の関与等が指摘されているところですが、改めて、加熱加工用の二枚貝の調理時の加熱不足や取扱い等について、下記により、消費者、食品等事業者に対する指導等を行うとともに、食中毒の原因究明にあたっては十分に留意されるようよろしくお願いします。


1.加熱調理用の二枚貝については、内部にまで食中毒の原因となるA型肝炎ウイルスが存在するおそれがあるため、中心部まで、十分に加熱する必要があること。
 特に冷凍や殻付きの二枚貝については可食部の加熱が不十分となりやすいので留意する必要があること。
2.加熱調理用の二枚貝から、他の加熱せずに摂取する食材や調理済み食品への交差汚染を防ぐため、加熱調理用の二枚貝を触った後は、よく手を洗う必要があること。
 加熱前後で器具(ボール等)や食器を使い分けるか、又は、その都度、洗浄・殺菌して使用する必要があること。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000194862.pdf