「食品衛生行政」国の動き 2022(令和4)年8月

 
(株)中部衛生検査センター顧問
森田邦雄
 

1 令和3年度における「輸入食品監視指導計画に基づく監視指導結果」及び「輸入食品監視統計」の公表

 令和4年8月26日、厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課は、輸入食品安全対策室標記結果を公表した。

 その主な内容は、次の通り。 [ ]カッコ内は令和2年度の数値
 令和3年度の輸入届出件数は約246万件[約235万件]であり、輸入届出重量は、約3,163万トン[約3,106万トン]でした。届出に対して204,240件[200,876件]の検査を実施し、このうち809件(延べ857件)[691件(延べ729件)]を法違反として、積み戻し又は廃棄等の措置を講じました。

 令和3年度のモニタリング検査については、99,995件[99,730件]の計画に対し、延べ101,365件(実施率:約101%)[102,070件(実施率:約102%)]を実施し、延べ157件[146件]を法違反として、回収等の措置を講じました。

 違反状況は、次の通り。
 違反件数:809 件[691 件](違反率:届出件数の 0.03%[0.03%]、検査件数:約 20 万件[約 20 万件])(違反件数:微生物規格 219 件[158 件]、有害・有毒物質及び病原微生物175 件[155 件]、残留農薬 147 件[137 件]、添加物 120 件[111 件]、腐敗、変敗(異臭やカビの発生等)49 件[52 件]、器具及び容器包装規格42 件[22 件]、残留動物用医薬品 17 件[15 件]、他 42 件[43 件])

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27156.html

2 食品衛生法施行規則の一部を改正する省令及び食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について

 令和4年8月30日、厚生労働省は、大臣官房生活衛生・食品安全審議官名をもって各検疫所長宛て表記通知を出した。

 その主な内容は、次の通り。
 本日、標記省令及び告示が公布又は告示され、食品衛生法施行規則及び食品、添加物等の規格基準の一部がそれぞれ改正された。

 改正の概要
  省令関係
  炭酸水素カリウムを添加物として省令別表第1に追加したこと。
  適用期日
  省令関係
  公布の日から施行すること

https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/000982529.pdf